八尾市の法人事務所で雨漏りの為、屋上塩ビシート防水工事

before
施工前1
施工前 屋上
arrow-r
after
完成
防水施工後 屋上

■施工中詳細

施工前
まずは現状を把握することから始めます。

丸印部は、補修がされている跡がありました。

また、赤矢印部は何かを置いていたような跡があり、とても汚れています。
施工前 手すりカベ
こちらの写真は、手摺壁が斜めになっており、雨だれが酷くついていました。

また、床防水と壁の間の金物の高さ位置が低く、防水の切れ目から水が入り雨漏れに繋がる場合もあります。
脱気筒撤去
それでは工事開始!!

まずは既存設置されている脱気筒を撤去します。
端部金物撤去
また、床防水と壁との境目の金物も撤去します。

この部分、防水の端部となる為、雨漏れの確立が大!!

しっかり施工する為撤去します。
仮防水
金物を撤去した部分にシーリングを施工します。

一種の仮防水となります!!

撤去したその日に必ず施工します。
ドレン撤去
次はこの排水溝の部分を撤去します。
一番雨漏りしている確率が多い場所になります。

排水溝は鋳物で施工されているため、錆びて朽ちていきます。壁の中で朽ちて雨漏れしていることもある為、新しい排水溝を取り付けます。
絶縁シート引き込み
撤去や仮防水が終わると、
「絶縁シート」と呼ばれる防水シートを施工します。
ディスク取付1
次に、「ディスク」という、円盤型の固定金具を取り付けます。

塩ビシート防水の場合、この金物が最重要となります!!!!

風で飛ばされないよう、決められた位置にしっかり取り付けていきます。
塩ビシート引き込み2
ディスクでの固定や、写真は掲載していませんが、端部金物の固定が終わると、最終の塩ビシートを施工していきます。
塩ビシートシール
塩ビシートの合わせ目には、溶着してからシールを施工します。
脱気筒 熱封処理
そして、あらかじめ施工しておいた脱気筒も、しっかり熱風溶着します。
立上りプライマー塗布
床が終われば、次は壁です!

この壁部分も多数のひび割れがあり、疑わしい箇所となっていました。
ウレタン防水でシームレスに防水を行うため、まずはプライマー(接着剤)と塗布します。
ウレタン1回目塗布
プライマーが硬化後、ウレタン防水を塗布します。

ウレタン防水は計2回塗布します。
ウレタン2回目塗布
ウレタン1回目の塗布が硬化したら2回目を塗布します。

厚みをつけ、防水機能をひきだします。
入り隅 メッシュ施工
ウレタン防水を施行する際に、床から15cmぐらいの高さまで、「メッシュ」と呼ばれる補強用繊維クロスをあらかじめ施工しています。

メッシュを施工することにより、補強され、ウレタン樹脂の伸び縮みによる不具合を防ぐことができます!
トップコート塗布1
最後に保護塗料のトップコートを塗布して終了です。

ここまでで1~2週間ほど期間がかかりました。

皆様の会社では、雨漏りしていませんか?
弊社では無料点検を実施しておりますので、ぜひご連絡ください!!

■施工完了写真

完成3
完成4
完成5
完成1

■株式会社MIMAについて

オフィス・工場・倉庫・賃貸マンション・ビルの困ったを解決します!

           営繕担当の皆様,

お困りのことがあれば悩む前に
お気軽にご相談ください。

詳しいご相談 お見積りなども

 

お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0120-43-0683