台風で雨がっぱの笠木部分が飛ばされて、下地の木材が雨ざらしにさらされて風化してました。
雨漏りの修理 屋根 八尾市


この写真は、屋根の立上り部分になります。



下地材から取り替えて、しっかりと今回は釘ではなくビスで締め笠木を取り付けました。ビス部分はコーキング処理で雨仕舞。

毎回、雨が降る度に雨水が漏れてきて段々とこの様な状況になったと相談をうけました。

現場調査で見ての通り原因はこの部分の破損です。

改めて下地木材を取り替えて下地をしっかり補強。

8mほどの下地木材を
取り替えて鋼板材で加工した笠木材を連結しながら取付。

同じピッチで金物ビスを下地材と固定後ビス
部分をコーキング材で
防水処理をしました。
完了!!